実家をリノベーションしてセカンドライフの新たなスタート
天竜区U様邸

世界各地に赴任された経歴をお持ちのU様。

長年のお勤めを終え

久しぶりに実家に帰ると、、、

なんと世界のどこよりも

日本の家が1番暑く1番寒かった!

そんな事実に衝撃を受け

リノベーションを決意。

 

家の前をダンプカーが通るたび揺れる家に

不安を感じていた中、

2024年能登での地震を受け、

耐震についての関心がより深まりました。

夫婦2人の生活となった

U様のセカンドライフが

世界のどこよりも快適に安心して

過ごしていただける我が家ができました。

 

※画像は2枚目~7枚目まで、3か所のBefore→Afterの順に並んでいます。

 

 

懸念点のひとつであった耐震性について、

建物全体を支える基礎の部分を、より耐震性に優れた”ベタ基礎”へ再構築。

屋根部分を元の瓦から

軽い素材の”ガルバリウム鋼板”に替え

また、2階の一部を減築することで大幅に軽量化され、さらに耐震性を高めました。

 

 

将来を考えたとき

″1階で普段の生活が完結できたら"

とのご要望には

二間続きだった和室を区切り1室を洋室にし

遠方のご家族がいらしたときの

ベッドルームや客間として

また、将来2階に上がるのが大変だと感じたときには寝室としても使っていただけます。

U様ご夫婦が

1階で生活が完結できる間取りとなりました。

 

階段も架け替えをし、以前より段数を増やす分
蹴上(階段の高さ)を低く、
踏面(足を乗せられる範囲)を広くし、

より安全に、より上りやすくなりました。

 

 

加えて、

以前から気になっていたキッチンも一新。

リビングに背を向けて

キッチンに立っていたところを

対面キッチンにすることで

家族とのつながりを

より感じられるようになりました。

U様のご要望に合わせて使いやすく

また壁がなくなったことで光が入り

明るく気持ちの良いキッチンとなりました。

 

 

 

木の雰囲気がお好きだというU様。

天然材特有の自然の風合いや木目、香りを満喫できるよう無垢の桧や杉を豊富に使用し

家のどこにいても自然を感じられるように。

また天然材の調湿効果や断熱性と、窓サッシの交換、壁や天井の断熱材の改修との相乗効果で

どの季節でも快適に過ごしていただけます。

 

クロスも、

木材の魅力・存在が引き立つものを使用し

また、リビングは

できるだけ壁や柱を取り除いたことで

開放感もあり、無垢材も感じられる

空間へと変わりました。

 

2階は洋室2部屋と

物置部屋がありましたが、減築をして

大容量のウォークインクローゼットがついた

ゆとりのある洋室1部屋となりました。

部屋の壁には

U様ご夫婦が飼っておられるわんちゃん専用のちいさな出入口も設け

わんちゃんも自由に過ごせるように。

 

 

耐震性の強化と合わせて

将来のU様ご夫婦の生活スタイルを考慮した間取りに変更し

安心で快適なセカンドライフを送ることができる我が家となりました。

 

 

Remoreのリノベーションは、耐震・断熱性能の向上はもちろん

ご要望に合わせた間取りの変更やインテリアプランのご提案も得意としております。

お困りごと、ご相談がございましたら

お気軽にお問合せください。

 

 

 

 

 

価格
建物築年数
施工箇所
施工前